「おりがみ陶芸を体験したい方へ」のページにも、斯界に関した複数のリンクがあります。
おりがみ陶芸センター | おりがみ陶芸の家元。「紙のやきもの」のキャッチコピーも、こちらが元祖です。おりがみ陶芸のあらましについてはこちらにまとめてあります。佐世保駅から歩いて行ける距離ですので、お近くにいらした方は是非連絡を取られてみてください。 |
おりがみ陶芸センター facebookページ | facebookは退会して久しいので、詳細は未確認ですが、報告やお知らせの記事が多いようです。 |
佐世保市観光情報センター | 佐世保よいとこ一度はおいで的な情報がてんこ盛りでわくわくします。 |
祐徳神社 | 「祐徳さんに言うとくよー」が合言葉です。何に合うかは秘密。駐車場の敷地内にある祐徳博物館は、鹿島錦保存会の本部。館内に鹿島錦のコーナーもあり、販売もされています。春の作品展の会場でもあります。桜の時期は美しきことこの上なし。 |
新鹿島高校 | 鹿島錦が産声をあげた鹿島城の跡に建てられた高校です。城好きの方からは「戦火を免れた割には往時の面影なし」とも言われますが、建て替えちゃったんだから仕方ない。何十年ぶりかで、鹿島実業高校と統合し、新鹿島高校となりました。ちなみに、普通科の正門は当時の城の丹塗りの門をそのまま使用していますが、どの方向から来ても下駄箱まで遠くなるため、生徒は誰も通りません。少なくとも私の頃はそうでした。 |
鹿島市公式観光サイト | 鹿島市の公式観光サイトです。非公式もあるのだろうか。鹿島錦も紹介されています。コンセプトはガタガタ言わずに干潟で遊べ的なことなんだろうと思います。 |